› 自然の恵み › 2016年02月

  

2016年02月28日

山住街道の河津桜は間もなく開花?



山住街道 向市場春日橋を渡った先の河津桜は まだです。
数輪がつぼみ。開花まではまだ、先でしょう。

水窪中学校横の 粒食料理「いしもと」 からは 河内川をはさんで目と鼻の先。

この河内川も 3月1日から渓流釣り「あまご」の解禁で 賑わうことでしょう。


  


Posted by 木タロウ at 22:28Comments(0)

2016年02月27日

観音様のまつり



西浦田楽(観音様のまつり)の 楽しみの一つ 御呼ばれのごちそうです。
西浦地区の地方料理の数々、果実酒や地酒のサービス。

地そば、
豆から石うすでひいたコチコチの硬いお豆腐田楽、
いもから 作った 地こんにゃく
地こんにゃくを使った クルミ和え
クルミを割ってすり鉢で摺って お茶を加えて白くします。






カンワラビ、フキノトウ、シイタケなどの天ぷら


















  


Posted by 木タロウ at 22:25Comments(0)

2016年02月27日

大松明

平成28年2月25日(旧暦1月18日)午後月の出の時刻から翌日朝 日の出の時刻まで 西浦観音堂で西浦田楽が奉納されました。
観客には 若い女性がずいぶん多かったようです。

暖冬といわれ暖かめの冬でしたがここへきて めっきり冷え込み 観音堂の庭は夜が更けるに従い 厳しい凍み込みに襲われました。
今年は「田楽の里」の施設が休憩所として開放され 「くらいれ」という能衆の1時間の休憩に合わせ 暖かく暖を取ったり仮眠をとることができました。










 後継者不足と言われていましたが若い能集が増えたようです。
西浦田楽は 祭りの前は家族と生活を別にするなど厳しい戒律を守ってきたということです。
以前に比べ戒律というか観客に対してもそうですが「ここから先に入ってはいけない」とか「撮影のライトをつけてはいけない」など厳しさが薄れてきているなどと観客の一部でもささやかれていました。



  


Posted by 木タロウ at 01:35Comments(0)

2016年02月24日

西浦田楽が行われます


船渡し(綱を手繰って大松明に点火)

西浦田楽は、浜松市天竜区水窪町西浦区所能の「観音堂」境内で、旧暦1月18日より19日の朝まで行われる観音祭りで国の重要無形民俗文化財に指定されています。今年2016年は2月25日夜から翌朝日の出まで行われます。

1300年前の中世から いにしえのまま変わらずに継承されてきた民俗学的にも貴重な祭りで 水窪協働センター前からシャトルバスも運行される予定です。


関連他サイト

  


Posted by 木タロウ at 21:34Comments(2)

2016年02月24日

夏焼山・塩沢集落ウォーキング参加者募集



NPO法人山に生きる会では 夏焼山・塩沢集落ウォーキング参加者募集しています。
自動車道のない無人駅として鉄道マニアに人気の小和田駅
1,300mの暗闇ウォーキング夏焼隧道
長野県境に近い標高700mの秘境塩沢集落

平成28年3月21日
飯田線水窪駅集合
飯田線大嵐駅8:11下り電車で落ち合うという手もあるかもしれません。
申込053-987-1950山に生きる会事務局(竹中)

詳しくはこちら


小和田駅過去記事

大嵐駅過去記事

大嵐駅過去記事2

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-804860.html(池の平リンク)  


Posted by 木タロウ at 03:52Comments(0)

2016年02月22日

木工品展示販売

本田宗一郎ものづくり伝承館で 木材を使ったものづくり作品の展示販売を行っています。
森のアウトレット メンバーや 天竜高校などが出展しています。











  


Posted by 木タロウ at 21:19Comments(0)木のぬくもり展

2016年02月22日

木工品販売

本田宗一郎ものづくり伝承館で 木のぬくもり展が 開催中です。













  


Posted by 木タロウ at 02:28Comments(0)木のぬくもり展

2016年02月22日

船明ダムの河津桜



船明ダムの河津桜が満開でした。
昨日の春の嵐に必死に耐えた様子がうかがえました。

まだ、開かない木もあり まだらでした。  


Posted by 木タロウ at 00:26Comments(0)

2016年02月21日

またもや崩落





城西地区切開(きいなま)のR152旧道山腹が崩落して通行止めです。
切開にトンネルが開いてバイパスができていなかったら 水窪は「陸の孤島」状態だったでしょう。

この旧道は 横吹集落・島集落を巡回するため 遠鉄路線バスの通行道路となっています。

R152大井~水窪は 危険個所が たくさん存在します。
三遠南信道も重要ですが R152の補強2車線化も早急にお願いしたいと思います。

  


Posted by 木タロウ at 23:58Comments(0)

2016年02月20日

ミニテーブル




小さく折りたたんで お持ち帰り






  


Posted by 木タロウ at 03:50Comments(0)