› 自然の恵み › 三遠南信道 › 小道木バイパスを通ってみた

2015年04月28日

小道木バイパスを通ってみた

小道木バイパスを通ってみた

飯田市南信濃R152の かぐらの湯付近から木沢小学校付近間「小道木バイパス」
この秋供用開始予定の道路を 通ってみた。
実は、R152 が災害で通行不能となった。たまたま 照明設備などが完成してはいないけれど
通行可能状態となっていた新しい道路をう回路として使用させていただけた。
国交省の粋な計らいに拍手とお礼を申し上げたい。
う回路というのに 感覚では十分の一に短縮という感じで、あっという間に通過した。
これで三遠南信道現道使用区間、矢筈トンネル~かぐらの湯付近間は完成となる。
次は、南信濃~水窪、水窪~佐久間の一刻も早い完成を祈る。

小道木バイパスを通ってみた
曲がりくねってアップダウンのあったR152が橋とトンネルで一直線になった。

水窪~西渡間もそうなればいいのにね。 


同じカテゴリー(三遠南信道)の記事
青崩トンネル貫通
青崩トンネル貫通(2023-05-31 06:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小道木バイパスを通ってみた
    コメント(0)