› 自然の恵み › 三遠南信道 › 青崩トンネル関連工事

2013年04月26日

青崩トンネル関連工事

三遠南信自動車道は飯田市中央高速、山本ICから浜松市信東名、浜松いなさJCT迄の約100kmの高規格幹線道路である。
一部開通していた草木トンネルは一般道へ格下げされ 西側へ青崩道路としてトンネルが掘られることとなり 水窪側も 工事が始まっていた。

青崩トンネル関連工事
青崩峠・足神神社方面への道路から 現場への工事用仮設道路


青崩トンネル関連工事
青崩トンネル水窪側入口付近の工事用の工事



青崩トンネル関連工事


同じカテゴリー(三遠南信道)の記事
青崩トンネル貫通
青崩トンネル貫通(2023-05-31 06:08)


この記事へのコメント
昨日 この工事区間を歩きました。よいよ始まりましたネ。
(水窪側も)
遠山郷の方は去年より、三遠南信 大分進んでいます。
国道の工事もです。去年 工事中だったトンネルが通れました。

青崩れ峠、信州の所がまだ、通行止めだったです。
早く直して貰いたいものです。
Posted by しんしん at 2013年04月29日 10:55
コメントありがとうございます。

小道木バイパスができれば 矢筈トンネルから南信濃(かぐらの湯付近)までは完成です。
長野県は山の中にこんな道を作ったんです。
水窪側も早く完成させて欲しいです。
Posted by 木タロウ木タロウ at 2013年05月03日 00:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青崩トンネル関連工事
    コメント(2)