› 自然の恵み › 西浦田楽 › 西浦田楽が行われました

2013年03月01日

西浦田楽が行われました

西浦田楽が行われました

水窪町西浦所能の観音堂で「西浦田楽」行われました。

昭和30年代スプリングの付いた「ホッピング」という遊具が流行しました。

西浦田楽33番のうち7番目は「高足」。
1本の丸太に横木がついていてそれに足をかけジャンプをする。
1300年前の平安時代以前からあったというのは本当なのだ。


もどきとは 
日本の芸能で、主役にからんだり、前に演じたものを滑稽にまねたりすること
とあります。遠州大念仏や神楽舞のおかめひょっとこなども、もどき。
 

クリックしてください。



西浦田楽が行われました
西浦田楽能
地能
1. 庭ならし
2. 巫女舞
3. 地固め
4. もどき
5. 剣
6. もどき
7. 高足
8. もどき
9. 猿の舞
10.ほた引
11.舟渡し
12.鶴の舞
13.出体童子
14.麦つき
15.田打ち
16.水な口
17.種まき
18.よなぞう
19.鳥追い
20.殿舞
21.早乙女
22.山家早乙女
23.種おり
24.桑とり
25.糸引き
26.餅つき
27.君の舞
28.田楽舞
29.佛の舞
30.治部の手
31.のた様
32.翁
33.三番叟
はね能
1. 高砂
2. しんたい
3. 梅花
観音の御法楽
鞍馬天狗
猩〃
山姥
さお姫
屋島
野々宮
弁慶
閏舞


しづめ
1. 獅子舞
2. しづめ
3. 火の王
4. 水の王

西浦田楽のあらましはこちらから お入りください


同じカテゴリー(西浦田楽)の記事
西浦田楽寒かった
西浦田楽寒かった(2012-02-11 23:36)

西浦田楽
西浦田楽(2011-02-21 15:27)

西浦田楽
西浦田楽(2011-02-21 15:27)

西浦田楽の夜
西浦田楽の夜(2009-02-13 03:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西浦田楽が行われました
    コメント(0)