› 自然の恵み › 西浦田楽

2016年01月07日

西浦田楽

クリックしてください


重要無形民俗文化財「西浦田楽」が行われます。

平成28年2月25日月の出から 翌朝 日の出まで夜を徹して行われます。

伝承によると養老3年(719)行基が西浦の地を訪れ、正観世音の仏像と仮面を作って奉納して始まったとされ 1300年経った 今もなお続けられている観音様のまつり。
民俗学者・折口信夫により、田楽舞のルーツを伝える貴重な民俗芸能として全国的に紹介され有名になりました。

◎西浦観音堂まで徒歩10分 駐車場は西浦小学校




西浦田楽
地能
1. 庭ならし
2. 巫女舞
3. 地固め
4. もどき
5. 剣
6. もどき
7. 高足
8. もどき
9. 猿の舞
10.ほた引
11.舟渡し
12.鶴の舞
13.出体童子
14.麦つき
15.田打ち
16.水な口
17.種まき
18.よなぞう
19.鳥追い
20.殿舞
21.早乙女
22.山家早乙女
23.種おり
24.桑とり
25.糸引き
26.餅つき
27.君の舞
28.田楽舞
29.佛の舞
30.治部の手
31.のた様
32.翁
33.三番叟
はね能
1. 高砂
2. しんたい
3. 梅花
観音の御法楽
鞍馬天狗
猩〃
山姥
さお姫
屋島
野々宮
弁慶
閏舞


しづめ
1. 獅子舞
2. しづめ
3. 火の王
4. 水の王



Posted by 木タロウ at 21:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西浦田楽
    コメント(0)