伊那へ行くには
お許しを戴いて 足神神社のお祭りの始まる前に 飯田方面へ出発した。10月3日の事。
草木トンネルを抜け 国盗り綱引き合戦の会場のある 兵越峠を越え 152号線へ出て北上。
飯田市南信濃では「かぐらの湯」辺りがバイパスが出来ていますが 南信濃の北、(木沢)の食事処「停車場」のある辺りまでは狭く曲がりくねった道が続きます。
足神神社辺りの部落には「ちょっと風呂へ行ってくるよ」と 南信濃の温泉まで しばしば出かける方もいられるといいます。青崩れトンネルが出来れば 楽になりますね
草木トンネル付近から(木沢)までの 早期の完成が待たれます(平成20年代後半ということですので あと8年ですね?)
(木沢)から 矢筈トンネルまでは 1箇所信号付きの一方通行の小さなトンネルを通らなくてはいけませんが、新しく豆嵐トンネルが出来ており 取り付け部分が完成して 通れるようになれば 全く快適に走ることが出来ます。比較的、幅員は広くカーブも緩やかです。
矢筈トンネル喬木側ランプ
天竜峡