月末には「カタクリの里」
今月終わりから 4月にかけて 水窪の「カタクリの里」で かたくりの花を見ることができます。
かたくりは 山野に群生する多年草。
西浦田楽の行われた 観音堂から 水窪川をはさんだ 対岸の中腹に 自生していた 片栗の林地に 観察歩道を整備した 「みさくぼカタクリの里」は 花の頃は 非常に賑わいます。
花の高さは 10~15cm。 花びらの先はそり返り、奥には濃い紫色の紋があります。この紋に多少の違いがあります。
花が終わると葉と茎は枯れ、姿を消してしまいます。
かたくりは 発芽から7年くらい経って ようやく 花をつけることが出来ます。
種には、ありの好きな食べ物がついているため、ありは その種をせっせと運びます。
球根から良い澱粉である片栗粉が取れます。花言葉は「嫉妬」
ここの片栗は、北西斜面に 約 40,000 株が 自生しています。
かたくりの花は 夜は花びらを閉じて、朝お日様の光があたると静かに開きはじめます。
水窪の「かたくりの里」は西向きなので お昼頃ようやく お目覚めです。雨降りには 花を閉じてしまいます。
お天気の いいときに お昼前頃から おいで下さい。
「カタクリの里」へ 行くには 物産販売所「国盗り」付近から 約5km 食料品店「はくりや」を過ぎて 間もなく 右折 坂道を約3kmほど登ってください。
昨年(平成20年)の開花は 3月27日ごろからでした。
平成20年の様子
平成20年3月22日 つぼみ
平成20年3月23日 つぼみ
平成20年3月24日 つぼみ
平成20年3月25日 つぼみ(一輪開花)
平成20年3月27日 開花はじめ(10~20株開花?)
平成20年3月29日 ちらほら(晴天。明日から バザー開店) 来場者多数
平成20年3月30日 雨降り
平成20年4月 2日 2分咲き
平成20年4月 3日 3分咲き
平成20年4月 4日 5分咲き
平成20年4月 6日 8分咲き
平成20年4月 7日 雨降り。花は閉じています。
平成20年4月 8日 雨
平成20年4月10日 雨
平成20年4月11日 満開(晴れ時々曇り)お天気がよければまだまだ見れます。
平成20年4月14日 散り始め